こんにちは。
スモールジムSweet &小手指(埼玉県所沢市)代表トレーナーの佐藤です。
先日、運転免許証の更新ハガキが届きました。
今回も「優良」区分での通知があり、ひと安心です。
日本の運転免許保持者は約8,200万人(令和5年末時点、警視庁資料)で、そのうち優良区分者は約63%。
一方、交通事故は年間平均30万件、1分間に1件以上のペースで発生しており他人事ではありません。
さらに、交通違反件数は年間約448万件にも及びます。
無事故無違反は決して難しいものではないですが、油断せず安全運転を継続していきたいものです。
さて、実際の運転免許に関する話はここまでにしておいて、私自身のサラリーマン時代の話をさせていただきます。
当時、ビジネスにおける事故を多発しまくっていた時期に「ビジネスの運転免許を手にしてください」という言葉が大きな救いとなりました。
「ビジネスの運転免許」は「年に数回の社内研修」くらいで取得できるような甘いものではありません。
また、「免許の種類」も重要な観点です。
誰もが持っているような資格を有していても何の役に立たないことは、周囲の方々が証明してくれていると思います。
実は私自身、少し前の時代では重宝されていた運動系の資格更新をやめました。
「現在の自分」には必要なものでも「未来の自分」には必要なければ、勇気をもって取捨選択する決断も不可欠です。
「後進世代にとって優良な存在」こそ、どの時代にも必要な道標と感じています。
是非ともに、自分の人生のハンドルを自らが握りしめて、理想の未来へ向かってアクセル全開でいきましょう!
スモールジムは、あなたのサイドブレーキを外し、良い風を吹かせるエンジンとなります!
