· 

「みんなの夢」が拡がる場所へ

 

こんにちは。

 

スモールジムSweet &小手指(埼玉県所沢市)代表トレーナーの佐藤です。

 

おかげさまで、私が経営運営する1店舗目が4周年を迎えます。

 

節目の時期は自然と今まで辿ってきた道を回想します。

 

脱サラでの起業は決して順風満帆な道のりではなかったと振り返ります。

 

2021年3月が開店予定日でしたので、分かりやすい外部要因として、「コロナ禍」がありました。

 

緊急事態宣言による社会情勢、消費者心理の変化、市場動向は予測の範囲に収まらず、経済活動に大きな影響を及ぼしました。

 

私自身もこの影響を漏れなく受けており、当初に予定していた開店日を1ヶ月遅らせる対応をしました。

 

 その後も、PL脳からの脱却や、PDCAサイクル固執からの脱皮など、今までの自身を築いてきたものから、より良い自身への変化を選択し続けてきました。

 

独立起業後も挑戦の連続です。

 

その甲斐もあり、サラリーマン時代では手に入らなかった経済的自由、時間的自由、精神的自由が手に入りました。

 

そして、何より大切と感じるのは、人間関係の自由です。

 

具体的には、より良い方向に導いてくださった先人の存在、挑戦行動の敷居を下げてくれる同志の存在、日々の時間を豊かなものにしていただける恋するメンバーさんの存在、そして、それらの土台をガッチリと支えてくれている家族の存在です。

 

一つ一つの挑戦に意味をもたすのは、その挑戦をどう捉えて、誰のために活かすかで大きく変わると学びました。

 

この4年間の思い出は、あまりにも濃厚です。

 

独立起業自体を夢見ていた頃からは、想像もできないぐらい、今ある夢は明らかにスケールアップしています。

 

私の夢から、私たちの夢へ、そして、みんなの夢をいうものが間近に感じられます。

 

この「みんなの夢」の輪に入れる行動の集積こそが「自分の人生」をより豊かなものへしていくのだと、年々確信へ近づいています。

 

人生で一番若いのは「今この時」です。

 

自分の人生を充実させるのは、「今この時」をより良くしていく行為行動にあると思います。

 

会社の目標を追い、上司の指示命令の下で動くのも、自分の意思で仲間と共に歩みを強めるのも、夢の描き方次第です。

 

あなたの夢はなんですか?

 

「みんなの夢」に少しでも興味がある方は、ぜひスモールジムへの扉を叩いてみてください。

 

あなたも、みんなも望む未来へ「みんなの手」で開けていきましょう!