子どもの未来も

 

 

スモールジム本部 事務局の前田です。


気温も上がり、暖かさを感じられる季節になってきました。私が運営する店舗ではスモールジムと併用してキッズジムも取り入れています。最近はキッズジムへの問い合わせが増え、春を感じます。


キッズジムは主に小学生、中学生が在籍していますが、この春から高校生に進学する子もいます。


 「少人数制のキッズジム」近年、この形態のジムが注目されていますが、まだまだ少なく石川県では唯一の少人数制キッズジムです。

注目度の高い理由として、少人数制であること。子ども一人ひとりにしっかりとサポートができ、個別に成長を見守ることができます。そして、需要があるのに数が少ないこと。まだまだこれからですね。

 

キッズジムの特徴(利点)として

①スモールジムと同様、個別のサポートが可能なこと。

②子ども一人ひとりの進歩が見えること。

③ 社交性とコミュニケーションの向上

④安全性と安心感

⑤ 保護者の満足度が高い

⑥ 特別なニーズに対応できる

 

どれが欠けても成り立ちません。大人でも大人数のスタジオで紛れてしまうと継続が難しくなるのに、子どもはもっとそうなる可能があります。

 

学年が上がるにつれ時間的余裕がなくなり、継続が難しくなるというのかスタンダードになりつつありましたが、今年は初めて、キッズから大人のスモールジムへコースを変更がありました。

 

運動の重要性、スモールジムなら続けさせたいという保護者の意思とご本人の意思がとても嬉しく思います。

 

何事も小さいことからコツコツと。積み重ねが大切ですね。


大人から子どもまで、そして第二の人生を楽しむ大人の習い事として、スモールジムが選ばれていくことが想像する出来事でした。