· 

大欲ある事業を成す“つながり”

 

こんにちは。

 

スモールジムSweet &小手指(埼玉県所沢市)代表トレーナーの佐藤です。

 

昨日に高橋巧さんも触れていましたが、いよいよ(株)スモールジム代表の辰田さんが「アジア太平洋エルダーケア・イノベーションアワード2024」ファイナリストの舞台に立つ日が、3日後の5月7日と迫って参りました。

 

辰田さんも前回のブログ内で「みんなの想いを伝えて社会課題の解決に向けて少しでも前進すること、活動することが僕の主たる目的」と言われている通り、スモールジムが誕生して早4年が経過していますが、“みんなで遠く”へ行く目的地まではまだまだ長い道のりが待っています。

 

それでも、誕生して4年余りで世界に注目される存在、立ち位置にいられることは、今まで積み重ねてきた活動が間違っていなかったと証明するには、十分ではないでしょうか。

 

これは一社で活動していたら、到底到達するには困難な事であるとも思います。

 

私たちスモールジムの強みの根幹には、同志諸君の連帯感があります。

 

全国のスモールジムオーナー(同志)が地域に根ざす店舗をより良く拡げていき、その活動で得たメンバー貢献・実績内容を惜しげもなく共有し合うハチドリ精神。

 

これは売上・利益、役職・肩書き・ブランドなどといったものよりも、何百倍も価値があるものだと感じます。

 

事業活動を行う上では、稼ぎは必要です。稼ぎがあった方が、貢献できる範囲や選択肢が広がります。

 

ただ重要なのは、この稼ぎ(お金)の使い道です。関連したことでいえば、スモールジム事業を始める上で、ロイヤリティが発生します。

 

このロイヤリティの使い道が、社長や一部の役員の私利私欲に使われていれば、夢も希望もありません。

 

しかしながら、スモールジムにおいては、「同志とともに社会やお客さまに対して正しいことをやるため」にあります。

 

ロイヤリティは、「みんなで良くなっていくための贈与でありプレゼント」であり、「利他の精神の循環」です。

 

この精神を共有しているからこそ、スモールジムオーナー同士の繋がりは豊かで力強く、自然とメンバーさんとの繋がりも愛に溢れていきます。

 

その総和が社会にも、より良い繋がりを生み、日本が世界に誇る事業をスモールジムは為して成していく未来があります。

 

稼ぎを我欲のまま私利私欲に使うのか、大欲ある事業へと後進世代へと継ぐのか。

 

“独立起業”といった勇気ある行動を選択する際に、更に一歩踏み込んで今一度考えていただきたい視点です。

 

人間的な“つながり”にこそ、人生の醍醐味はあるのだと、私は信じています。

 

共振共鳴していただけた方は、ともに大欲ある大翼で飛び立ちましょう!

 

そのハチドリ精神の“つながり”こそ、日本が世界に誇れる大切な価値観となり得ます!

 

▼スモールジムコミュニティーがLINE公式アカウントに登場!

お得な情報を受け取るにはこちらをクリックして友だちに追加してください。