こんにちは。
スモールジムSweet &小手指(埼玉県所沢市)代表トレーナーの佐藤です。
先日の辰田さんのブログ「やりたいことをやった方がいい」でも綴られていましたが、「こういうジムがあったらいいなと思っていた!」は、実際に言われる言葉であり、かつ、これと合わせて、知人・友人にお勧めしたいので、「〇〇(地域名)の近くにはないの?」と切望されているのが、スモールジムというものの実情です。
しかしながら、この“求められるもの”がある一方で、まだまだ“正しく認知”されていない現状もあると感じます。
それは、“ジム”=“フィットネス”=“ボディメイク”といった連想ゲームが成立してしまうのが大半なことです。
“スモールジム”は、“ボディメイク”といった一辺だけの部分ではなく、“医療費の削減”といった大きな枠で捉えて、“ Be Healthy, Be Happy, Be Well~より健やかに、より幸せに、より良くなる~”といったミッションのもとで、“日本の「健康寿命」と「孤独」に挑戦するジム”を目指しています。
これを成し遂げるようと思った時に、ユニクロ会長兼社長の柳井氏の以下の言葉が心に響きます。
「経営というものは服を変え、常識を変え、世界を変えていくというんですけど、その前に普遍的な原理原則、僕は真善美(しんぜんび)と言うのですけど、人間の良識的なものですよね。それを大事にした経営、それと売り場の人が主役になるような、そういう経営をやっていきたい」。
続けて、こう言われています。
「店舗が1店舗でも1万店舗でもやることは同じ」、「一枚一枚、毎日毎日、こつこつと服を作り続けてきた」。
この言葉に触れて、今ある職場・現場に触れている多くの店舗責任者、トレーナー、理学療法士等の方々は、どう感じるでしょうか。
理学療法士の方々は、毎日毎日の療法、患者対応に“やりがい”を感じられていますでしょうか。
旧態依然とした多くの総合型フィットネスクラブでは、“メンバーさんの顔も知らない社長”の我欲による命令・指示のもとで、店舗責任者及び現場スタッフが“数を追う日常”を背負わされていると想像します。
上記での辰田さんブログ内でも言われていましたが、大切にしているものとして、“店舗数という数を追うことは二の次です。まずは、誰も取りこぼさないという前提のもと店舗運営を着実に行いその結果として店舗数が増えていく”ことを体現せんと、日々の1レッスン1レッスン、メンバーさん一人一人の日常ひいては、人生をより良くしようと切磋琢磨しています。
ここを共有できる仲間・環境があるから仕事がおもしろくなるのですね。
私自身も“脱サラ”として飛び立った日から今日までの道のりは、サラリーマン時代とは比較にならないぐらいのHappyなひと時に包まれてきています。
ぜひ共に、この大空を明るく照らす仕事で、「みんなの人生」をHappyにしていきましょう!
▼スモールジムコミュニティーがLINE公式アカウントに登場!
お得な情報を受け取るにはこちらをクリックして友だちに追加してください。
▼スモールジムのInstagramもリニューアルして新登場!
こちらをクリックしてフォローをお願いします。