こんにちは。
兵庫県明石市スモールジムライフプラスの泉川です。
早いもので、本日で3月も終わりますね。
スモールジム運営店舗の皆さまは月末休みを満喫されていると思いますが、一般的なスポーツジムの現場責任者クラスの人となれば、年度末の追い込みがかかっているのではないでしょうか?
私も独立起業するまではこの年度末に限らず、月末となればかなり意気込んで勤務していたことを記憶しています。(笑)
朝礼から営業時間終了まで勤務し、入会獲得のための見学&体験案内、付帯収入キャンペーンの締め切りセールスといった感じで、数字の為に行動をしていました!
その後は、翌日(4月)からの準備と3月の報告書作成といった感じで夜遅くまで作業は続きます。
そして、深夜に帰宅し数時間だけ寝たらすぐに朝から出勤し、4月からの新たな方針を伝えたり、上司への報告をしたりとドタバタだったことは間違いありません。
こうした生活を繰り返していたので、ビジネス力はかなり鍛えられましたが、肝心の”人ビジネス”にはなっていなかったように思います。
当初も「お客さまの為に・・・」とか「私たちは人ビジネスを・・・」という言葉は使っていましたが、正直現在のように心の底からその気持ちでやっている自分は居ませんでした。
それもこれも数字の結果を出す為の行動であったので、人への興味も一時期は薄れていたかもしれません。
自分にとっては必要な期間だったのかもしれませんが、一生出来ないと思いましたし「本当の人ビジネスをしたい!」という思いは日々強まっていたように思います。
こうした話を聞いて、心当たりのある方はいるでしょうか?
充実感は何となくあるが、何か違う違和感的な物を感じていないでしょうか?
もしも、同じような感覚になっていくのであれば、自分で本当の人ビジネスを始めてみませんか?
私は、独立起業してからは上記したような違和感は無くなりましたし、本当に充実した日々を送っています。
そして、誰に聞かれても「人ビジネスをやっている」という自信はあります!
そんなビジネスをしたい方は、スモールジムでやりましょう。
明日から新年度となり、何か新しいことを考えるタイミングにしてみるのも良いかもしれませんね。
それではまた来週!
