こんにちは。
兵庫県明石市スモールジムライフプラス代表トレーナーの泉川です。
昨日は春を感じる暖かさで気持ち良く1日を過ごせましたね。
明日からまた冷え込むので、体調管理には気を付けましょう。
さて、週末にかけてライフプラスではクラブ内イベントを立て続けに行いました。
土曜日は日本酒吟味サークルで、日曜日はバレエ講師を招いてのバレエストレッチ&エクササイズです。


このように、同じクラブ運営をしていても違いがあるのがスモールジムであり、まさにクラブオーナーの色が現場に現れます。
人のそれぞれの考え方があるように、人それぞれ出す色(オーラ)もまるで違いますので、各取り組みも同じようで違いがあるのです。
つまり、目指すべき方向が誤ってさえいなければ、自分の色をしっかりと出して運営が出来るのが良い所です。
全国のクラブで様々な取り組みをされていて、それが共有される仕組みがあるので見ていて楽しいですし、何より運営を良くするヒントが山ほどあるのは魅力的です。
自分で考えるも良し、真似して取り組むも良し、参考にしつつ改良して取り組むも良しといった感じで、メンバーさんの満足に繋がる事であれば何でもOKです!
その為、色々な企画を考えたジム運営をやりたいという方は本当に楽しいと思います。
昨日、私個人のブログにも書かせていただきましたが、こうした情緒的価値の提供は長期的なクラブ運営の中で、結果の差に繋がります。
もちろん、機能的価値があってこそですが、機能的価値はユーザーにとっては当たり前になければいけないものであり、その先の心の満足を提供できるのかが他社とはまるで違う所です!
そんな自分の色を出しながらクラブ運営を行いたい人は、是非スモールジムでやりましょう!
あなたのアイデアがスモールジムのスタンダードになるかもしれません。(笑)
それではまた来週!
