· 

目指すのは介護の無い世界!

こんにちは!青森市スモールジムフレアー代表の小野寺幸太郎です。

 

スモールジムが目指す理想のひとつとして「要介護を無くす」という方向性があります。

 

介護に関しては、以前に私が尊敬する方の実体験を聴いたのですが、聴けば聴くほど「介護は苦痛しかない」と感じてしまいます。

 

また私の母も祖母の介護を短期間ではありますがしていたので、介護をしている家族がどういう状況になるか、その大変さは容易に想像できます。

 

もちろんどうしようもない理由でそういった状態になってしまった人もいらっしゃるので、一概に介護というものを否定するものではありません。

 

しかし多くの人がいわゆる不摂生、生活習慣の乱れ、運動不足という積み重ねの結果、要介護もしくは入院という状況になっていることも事実です。つまり防げた可能性が高いものであるということです。

 

その根底には「予防という観点が無い」「悪くなったら病院に行けばいい」という思考習慣があるように思います。

 

自分の20年30年に渡る不摂生、自己管理不足の結果被害を被るのが自分だけであれば自業自得で済むかもしれませんが、実際はそうはなりません。

 

被害を受けるのはその家族だったり子です。冷たいと思われるかもしれませんが、生涯の最後に、一番大切な家族に多大な負荷を与え続けて自由を奪ってしまう、というのは何なんだろうと考えてしまいます。

 

「人間はそういうものだ」と言われればそれまでですが、そんなことを黙って受け入れていたらいつまで経っても私たちの住む世界は良くなりません。

 

誰もが、生涯元気で笑顔で大切な人達と大切な時間を自由に過ごしたい、と思うはずです。

 

とはいえそんなのは無理だと考えるのではなく、それをどうすれば変えられるだろうか?と。どうすれば少しでも多くの人が人生をより良く過ごせるだろうかと本気で考えて行動しているのが私達スモールジムです。

 

自分の周りの人達を、地域を、日本をより良くするために情熱を燃やしたい、トレーナーという仕事に本気で価値を感じていて真っ当な志を持っている方は、是非スモールジムへコンタクトを頂ければ嬉しいです。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。それではまた。