皆さん、こんにちは。
理事の橋本です。
スモールジムは8月に、怒涛の4店舗新規出店を果たしました。
北九州➡大分➡横浜➡横浜です。
とどめは9月1日の住吉東京店。
新規5店舗、私たちが「夏の陣」と名付けたチャレンジが、とりあえず一段落しました。
私のところにも様々な方面から「このご時世にスゴイ広がりだねー」と驚きとお祝いのメッセージが届いています。
翻って、私の住んでいる町でまた一つ、総合型クラブが閉鎖となりました。
小さな町の唯一の総合型クラブでした。
「総合型ではもう生き残れない」
何となく分かっているつもりでいましたが、実際に自分の身近でこの現実に直面すると思いのほかショックです。
この対極の結果となったスモールジムと総合型。
きっと、何かが違うから結果が違う。
この夏の出来事から、それが一体何なのか?
私なりに深く考えてみました。
一番の違いは「何のためにやっているのか?」ということが明確になっているか否か?
別の言い方をすると「(それをやる)目的」といってもいいでしょう。
あるいは「(あなたにとって)それをやる意味は何なのか?」
これらが揺るぎないものとして存在しているか?
それとも抜け落ちているか?
この1点で、結果はほぼ決まってしまう。
そんな風に思うのです。
この目的が曖昧な人が、業界の大半のように私には映ります。
そんな大半な人たちは、日々「利益」「売上」「コスト削減」・・・・お金儲けのことばかり考えています。
口にしています。
それは決して悪いこと、ダメなことではありません。
お金は大事だし必要です。
でも、お金儲けが目的ならこの業界にいてはダメでしょ?と私は思うのです。
それは、坪あたりの売上高から考えれば明確です。
ビックビジネスになるわけがありません。笑
(※但し、やり方次第で「ちょっとの贅沢」ができるレベルには必ずなれます)
そして2つ目の違い。
それは無駄なコストの存在の有無です。
総合型の無駄なコストの象徴が「本社経費」と「高額で大勢の役員&株主(働かない人たち)」です。
大きいと大概こうなります。
だから苦しいのです。
大きい(大勢だ)と、自分の想い(目的・やる意味)などは取り合ってはくれません。
でも一人(スモール)なら、それらを大事にすることが出来る。
いつも、その想いと共に居られる。
だから、少々辛いことがあっても頑張れる。
そういう想いをメッセージにしてドンドン発信して行くと、それに共感してくれる人たちが集まりだす。
決して大きくないけれど、そうやってビジネスが広がっていく。
今はそういう時代だと思うのです。
スモールでいいし、小さくていい。
むしろ、その方がいい。
本社ビルもないし、働かない年寄もいないから十分にやっていける。笑
そして、株主(オーナー)は自分自身。
面倒くさいことも、面倒くさい人もいない。
スモールだから。
「大きいことが弱み」となっている総合型。
「小さいことが強み」となっているスモールジム。
そんな結論に達した、この夏の出来事でした。