· 

基本×行動の歯車

 

こんにちは。

 

理事の泉川です。

 

毎週のように月曜日は朝からワークアウトを行い勤務をスタートさせています!

 

加圧トレーニングも取り入れ、カラダは朝からパンパンです!(笑)

 

さて、先週記したように月のマネジメント単位を終えて、このタイミングで先月からの改善行動を盛り込みスタート出来ているでしょうか?

 

当クラブで言えば、この数ヶ月入会、退会、在籍共に狙っているより良い結果となっていますが、ここで安堵してはいけないと思っています。

 

細部に目を向けていけば、課題はまだまだあるように感じています。

 

このように「結果が良かったからOK」としてしまえば、その時点で自分の能力だけでなく、クラブの現場力向上は起きなくなります。

 

だからこそ、良い結果に中でも課題箇所を見つけて掘り下げる必要があります。

 

この際に私が見ていくポイントは大きく2つあります。

 

1つ目は、原理原則の理解度。

 

2つ目は、現場での実行度合い(徹底度)の確認。

 

1つ目については、原理原則を本当に理解しているのか?というもので、内容は知っているがそれらをなんとなくやっている人は多くいるはずです。

 

その為、私自身結果が上手く出ない時には、必ずここに立ち返るようにしています。

 

これらの本質を知らなければ正しい内容を営業施策に反映することは出来ず、気が付けば枝葉に走ってしまい最終的に望む結果に繋がらないことはよくあります。

 

その為、原理原則の理解は基本としています。

 

2つ目の実行についても不足があれば望むべき結果になりません。

 

どんなに素晴らしいロジックや計画があっても、実行に移せてこそ結果になるので、そこも理解しなければいけません。

 

その昔、実行については『どんな小さなことがあっても「やる」と決めた事をやり切る強さと厳しさを持て!』と指導を受けましたが、自分の行動はどうだったのか?

 

先月を振り返ると「あの時もっとやれたな・・・」という思いになるので、まだまだやれたという事です。

 

結果が予定通り推移すると安堵し、行動が鈍っていたなとまたしても反省した次第です。

 

このように大切にしなければいけない物はいくつかありますが、現場力で言えば以前にも記したように「より良くする力」、「保つ力」、「新しく生み出す力」で成り立ってます。

 

ここでの基本という部分で言えば「保つ力」であり、その力を担保できない限り前には進めないこと事を今一度理解した次第です。

 

「基本×行動」の歯車がかみ合ってこそ、最大成果に繋がっていきます!

 

 

ただ、その最大成果についても課題を出せばまだまだ追及出来ることがわかるので、仕事は面白いのだと思います。

 

その為、今月も基本に立ち返りながらアクティブに行動したいものです。

 

ではまた来週!